日時
 
 会場
 
 



 オンライン研究会 2024年4月13日(土)

 対面レッスン タイプB
 


 
 







 

武田 正雄(テノール)
Masao Takeda (Tenor) 



1956年愛知県生。1979年東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、1983年同大学大学院音楽研究科独唱専攻修了。故筧義也、故柴田睦陸、高丈二、中村浩子各氏に師事。1981年日仏音楽協会=関西主催フランス音楽コンクール総合第一位、1982年セルクル・ドゥ・コロンヌ主催第2回日仏声楽コンクール第一位・審査員特別賞受賞。
  1983年フランス政府給費留学生として渡仏、パリ国立高等音楽院、ブール・ラ・レーヌ国立音楽院他で声楽・オペラ・古楽を研究。レジーヌ・クレスパン、ドゥニーズ・デュプレクス、カミーユ・モラーヌ、スカイラー・ハミルトン各氏に師事。また各地の声楽講習会においてダニエル・フェロ、ロレーヌ・ニューバー、ニコライ・ゲッダ、ジェラール・スゼー、エリー・アメリンク、ダルトン・ボールドウィン各氏の指導を受ける。パリ演奏家同盟コンクール、歌曲コンクールなどのコンクールで入賞。1987年からフランス国営放送合唱団に籍を置き、古典から現代までの合唱独唱に関わる傍ら、日仏両国で日本・ドイツ・フランス歌曲の演奏会、宗教曲の演奏会に数多く出演。2005年帰国し、レクチュアコンサート『フランス歌曲の楽しみ』4回開催の他、数少ない男性声楽家のフランス歌曲スペシャリストとして演奏活動を続け、一方で、所沢バッハアカデミー、ムシカ・ポエティカの宗教曲演奏会で、バッハ、ハイドン、モーツァルトの宗教曲演奏会にも数多く参加している。現在東京音楽大学、同大学院講師、聖徳大学人文学部音楽文化学科講師として後進の指導にも当たり、2007年9月、「歌い手とピアニストのためのフランス歌曲講座」を開催。東京日仏学院、日仏文化会館主催の行事に演奏参加する他、ジャン=マルク・ルイサダ、エディット・セリグなどフランス人音楽家による公開講座の通訳なども務め、フランス文化、フランス音楽の普及に貢献している。日本声楽アカデミー、日本フォーレ協会、歌曲アンサンブル研究会会員。コンセール・C同人。(2008/1/25)